ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

「有機化合物の命名法」についてデジタルコンテンツの発売を開始しました

IUPAC-start

 




約20年前の リニューアル版になります 。

解説や アニメーション・練習問題 を追加しました 。3時間近い内容です 。

名は体を表します 。 有機化学 を学ぶにはまずここから スタートです 。 薬物名の付け方などにも発展して行きます 。

どうぞご利用ください。

 

簡単な アンケートにお答えいただく モニターを1000円で、3名募集しております 。
モニターをご希望の方 は,お問い合わせフォームから 「モニター希望 」と書いて 送信してください 。

 


 

デジタル教材の サンプルは、以下のデジタル教材からはいれます。

ご購入は以下の、購入ページ からお入りください。六 か月間の限定販売です。

 



2024年07月30日

5月の公式チャンネルを公開しました

kisokagaku-s

 

 

 

 

ファンクラブコラムの4月第2回は,

unior  : 実例#3いじめられた

high :  なぜ国立が難しいと言われるか?

univ  :  薬剤師を断念しないために

でした。

5月一回目の コラムは 、

全員 : 嘘がわかるのは

unior  : 実例#3いじめられる
high : なぜ国立が難しいと言われるか? 2
univ  :  薬剤師を断念しないために 2

基礎化学にワークブック付が販売開始になります。

学んだことを書き込むことによって、 理解を定着させます 。
繰り返すことによって 復習の機会にもなります。
高校生でも使えます。
ファンクラブ内のみの販売となります。

お申し込みは下のボタンからどうぞ 。

 


 

デジタル教材の サンプルは、以下のデジタル教材からはいれます。

ご購入は以下の、購入ページ からお入りください。三か月間の限定販売です。

 



2024年05月03日
» 続きを読む